茨城県水戸市でリラクゼーションサロンを営んでいます、セラピストのえりかです!
施術を受けられたお客様からは、
「体に羽が生えたみたいに軽い!」
「翌日の目覚めがスッキリしてる!」
などのお声をいただいています。
季節の変わり目に!
↓梅雨時期限定キャンペーン価格、ご用意しています✨
急に気温が高くなり、一気に夏モードになりましたね!
暑くなったり、また気温が下がったり、かと思えば一日雨で重だるい日が続いたり。。。
このような日が続くと体調を崩してしまう方も多くいらっしゃいます。
寒暖差疲労とは
そもそも寒暖差疲労とは、季節の変わり目や急激な温度の変化によって自律神経のバランスが乱れ、体に様々な疲労感や不調が生じる状態もことを言います。
よくある不調
疲労感・倦怠感・だるさ、首肩こり、冷え、皮膚のかゆみ、めまい、気分の落ち込みなど様々あります。
人によって出やすい症状が変わってくるため、寒暖差が原因であることに気づきにくいのも特徴です。
なぜ不調が出るの?
寒暖の差が激しい外気の状況に、体が上手くついていけていないことが大きな原因となります。
体内の温度調整をしてくれるのは、自律神経。
寒暖差が激しいことにより、自律神経のバランスが乱れること。
または、もともと自律神経のバランスが乱れていること。
これらが考えられます。
疲労感や不調を感じる人とそうでない人は、この自律神経の乱れがどの程度起きているのかが関係しています。
寒暖差疲労はこれで対策しよう!
規則正しく生活する
質のいい睡眠を心がける
気温に合わせた服装選び
Filerの施術では
全身のこわばりをじわじわとゆるめて、自律神経のバランスを整えていく施術です。
「頭のモヤモヤがスッキリした」
「これがリラックスということか!と体で分かった」
このようなお声をいただいています。
気力とお薬で乗り切るだけでなく、心身を整える時間を作ってみてくださいね。
梅雨キャンペーン実施中!!!!